曲名
出典
Time
Size
DL
更新日
SNK系楽曲(THE KING OF FIGHTERS,餓狼伝説)
サイコソルジャー
“B・O・W Version”
サイコソルジャー KOFシリーズ
03:28
4.77MB
DL
2007/09/18
初音ミクの歌う「サイコソルジャー “B・O・W Version”」
SNK「サイコソルジャー」、「KOF」シリーズより
MP3(192kbps)│03分28秒│4.77MB│自己評価:★★★
※VOCALOID2「初音ミク」使用 | 2007/09/17公開│2007/09/18修正
【ニコニコ動画】初音ミクに自作オケのサイコソルジャー(SNK)を歌わせてみた(調整版)
※この曲は予告無しに削除される可能性があります。
はい、初音ミクに歌わせるシリーズ第2弾ということでサイコソルジャーなどアレンジしてみましたよ。基本的に初音氏はホンワカパッパな曲や、ロングトーンな曲でないと合わせるのが難しそうだ! ということを何も考えずに、ちょっとオケを頑張り過ぎました。これでも頑張っているんです。頑張ってるのかなあ?
ちなみにKOF'94の“K・O・F Version”を無駄に意識した、というかそのままパロったタイトルになってますが、KOF'94のバージョンは別に参考にしてません。
※関連記事
B.C. -Short Ver.-, B.C. -Semi Long Ver.- (原題:不明)
KOF MI2 プロモ動画 (ゲーム未使用曲)
01:21
03:36
1.85MB 4.96MB
DL 贈
2006/12/16
B.C. -Short Ver.-(原題:不明)
(SNKプレイモア「KOF MAXIMUM IMPACT2」プロモ動画より)
MP3(192kbps)│01分21秒│1.85MB│自己評価:★★
2006/12/16公開
※この曲は予告無しに削除される可能性があります。
B.C. -Semi Long Ver.-(原題:不明)
(SNKプレイモア「KOF MAXIMUM IMPACT2」プロモ動画より)
MP3(192kbps)│03分36秒│4.96MB│自己評価:★★★
2006/12/16完成
※この曲は「墓標 」の黒タカさんにお贈りしました。
はい、SNKプレイモアのKOF MI2ことKOFマキシマムインパクト2の、と言ってもこの曲は作中に使われておらず、2005年のTGS(東京ゲームショウ)あたりの頃に配信されていたプロモーションムービーというかトレーラームービーというか、この動画 で使われていた曲を動画から音取りしてキエー! やってられっか!
すいません、取り乱しました。とにかくこの曲はKOF MI2が発表された時、一番最初に流れたBGMだと思われるのですが、ゲーム内では使用されていないために当然サントラにも未収録だったため、一部で幻の名曲と評されているようないないような曲です。せっかくなので耳コピしたらぁ! みたいな勢いでやっちゃいました。チョー苦労した。
なので、厳密に言えばKOF MI2の曲ではないのかもしれませんが、そうなると何の曲じゃいという話なので、KOF MI2の曲ということでよろしくお願いします。
また、耳コピと言っても元々ストリーム配信されてたモノということもあり、動画の音質がそんなに良くないせいで、セミロングバージョンのほうなんかは特にアレンジ入ってます。アレンジ入ってますっていうか妄想入ってます。(1分59秒~とか特に)
※関連記事
pv_video01.flv (KOF XII Trailer Movie)
KOF XII トレイラームービー 第一弾 使用楽曲
02:23
3.28MB
DL
2008/09/26
pv_video01.flv(KOF XII Trailer Movie)
SNKプレイモア「KOF XII」トレイラームービー第一弾 使用楽曲
MP3(192kbps)│02分23秒│3.28MB │自己評価:★☆
2008/09/26公開
※この曲は予告無しに削除される可能性があります。
ということで、一体新作KOFはいつになるのやら、みたいな状況であったKOF XIIですが、2008年9月の東京ゲームショウだかなんだかで試遊台なども設置され、2009年稼動予定となったということでトレイラー動画などが配信されていたのでそれを耳コピって劣化させたものがこちらになります。
KOF12では固定チームがほとんど無いということもあってか、チームごとの曲ではなくステージ毎に2曲ずつ用意されてるとかなんとか。でもこの曲はプロモーション用に制作されたものなので、ゲームに使われる曲ではないとかそんな記事を読んだような気がします。ポジション的にはKOF MI2のプロモ動画のみで流れてたあの曲 みたいなもんでしょうか。
※関連記事
Subtler×Butler×Battler (原題:joker)
KOF XI XI 主人公チーム
03:02
4.2MB
DL
2005/11/13
Subtler×Butler×Battler(原題:joker)
(SNKプレイモア「KOF XI」より主人公チーム)
MP3(192kbps)│03分02秒│約4.2MB│自己評価:★★
2005/11/13公開
※この曲は予告無しに削除される可能性があります。
SNKプレイモアの「THE KING OF FIGHTERS XI」より、アッシュ、オズワルド、シェンの主人公チームの曲をアレンジしました。サントラ出ない内に作ったので曲名がわかりません。普段よりやかましい感じに仕上がったというか、音を重ねすぎた感があります。メロディ以外の楽器が何をやっているのかよくわかりませんが、よくわからないのはむしろ世の中のほうなので大丈夫ですね!(言ってる意味がよくわかりません)
曲名はわかり次第「原題:不明」の部分を差し替えますので。それにしてもこの曲は曲中でリズム変わり過ぎです。
※タイトル差し替えました
※関連記事
King -ACT MSOM Ver.-
KOF XI アーデルハイド、天童凱
03:20
4.59MB
DL
2007/05/09
King -ACT MSOM Ver.-
(SNKプレイモア「KOF XI」よりアーデルハイド、天童凱のテーマ)
MP3(192kbps)│03分20秒│4.59MB│自己評価:★☆
2007/05/09公開
※この曲は予告無しに削除される可能性があります。
SNKプレイモアの「THE KING OF FIGHTERS XI」より、アーデルハイドもしくは天童凱と戦う時に流れるいかす曲、「King」をアレンジしようと思ったらあんまりアレンジできませんでした。楽器によってはほとんど譜面通りじゃないですかねコレ。
久々にKOF XIの曲だったわけですが、「ACT MSOM Ver.」というのはすなわち「アーケー ド版の音源を適 当にマ ネしつつ、最 後にオ ルガンを混 ぜてみたバージョン」の略ですが本当にどうでもいいな。
※関連記事
Karma -She will lock him- (原題:Queen)
KOF XI ライバルチーム
03:12
4.41MB
贈
2006/07/21
Karma -She will lock him-(原題:Queen)
(SNK「KOF XI」よりライバルチーム)
MP3(192kbps)│03分12秒│約4.41MB│自己評価:★★
2006/07/21完成
※この曲は「墓標 」の黒タカさんにお贈りしました。
SNKプレイモアの「THE KING OF FIGHTERS XI」よりエリザベート、デュオロン、紅丸のいわゆるライバルチームのテーマをアレンジしました。気付けば2ヵ月半ぶりという更新頻度にビックリです。最終段階で延々聴き続けている時、前回のKDD-0075よりこれ出来いいんじゃね?とか思ってたんですが全然そんなことは無かったので同じように星2つで。メロディ音色が弱すぎるんですよね、私は。(それ以前にミックスがいつもひどいよ!)
タイトルは「逆転裁判、そしてQueen違い」ということで1つよろしくお願いいたします。間奏部分に気付くか気付かないか程度のさりげないおしゃれを、ということです。(いやバレバレだろ・・・)
またこの曲は黒タカさん へ退院祝いとして(ムリヤリ理由を付けて)お贈りさせていただいたので、「墓標」にてお聴きください。
※関連記事
Invisible Fire (原題:New Order)
KOF XI 京&庵チーム
04:03
5.7MB
贈
2006/01/01
Invisible Fire(原題:New Order)
(SNK「KOF XI」より京&庵チーム)
MP3(192kbps)│04分03秒│約5.7MB│自己評価:★★
2006/01/01完成
※この曲は「墓標 」の黒タカさんにお贈りしました。
SNKプレイモアの「THE KING OF FIGHTERS XI」より、京&庵チームのテーマらしきものをアレンジしましたというか動画から音取りしたらよく聴こえないのでアレンジになりました。動画から音取りしなくても私はよく聴こえないのですが、そう言ったほうが「大変だったんだな」感が出るかと思って言ってみました。何言ってんだこの野郎。
なんか聴いていておかしい部分や不自然な部分等ありますが、そのへんはアレだ、脳内補完とかそういった第六感的なスキルをみなさんが発揮してくれればアーラアラ、いいじゃない!みたいなことになりますよきっと。いや、知らないですけど。何だかんだ言ってチョコチョコとチームを組んでいたりする京と庵ですが、アッシュ編が今後どうなるのか非常に楽しみですね。
またこの曲は黒タカさん へお贈りさせていただいたので、「墓標」にてお聴きください。
※タイトル差し替えました
※関連記事
Re-invitation Phrase (原題:KDD-0075)
KOF XI K´チーム
03:21
4.6MB
DL
2006/05/05
Re-invitation Phrase(原題:KDD-0075)
(SNKプレイモア「KOFXI」よりK´チームのテーマ)
MP3(192kbps)│03分21秒│4.62MB│自己評価:★★
2006/05/05公開
※この曲は予告無しに削除される可能性があります。
SNKプレイモアの「THE KING OF FIGHTERS XI」より、K´、マキシマ、クーラの通称K´チームのテーマをアレンジしました、と言ってもメロディとかはほぼそのままですね。KOF XIの曲はこれで3曲目ですが、何気に4ヶ月ぶりとかですね。
で、以前KD-0079を作ったときのようなかんじにしようということでMC-505(平たく言えばドラム音源だヨ)をふたたび使用したので、タイトルに「Re-」と付いているわけです。嘘です。
※関連記事
skaした時計が刻むhurry (原題:TECHNO RUNNER)
KOF NEOWAVE 時計塔ステージ
03:24
4.7MB
DL
2005/10/28
skaした時計が刻むhurry(原題:TECHNO RUNNER)
(SNKプレイモア「KOF NEOWAVE」より時計塔ステージ)
MP3(192kbps)│03分24秒│約4.7MB│自己評価:★★
2005/09/13公開│2005/10/28修正(Melodyを修正)
※この曲は予告無しに削除される可能性があります。
SNKプレイモアの「THE KING OF FIGHTERS NEOWAVE」より、時計塔ステージの曲をアレンジしました。なんともアップテンポなところはそのままに、ブラスをうるさくというかもう全部うるさいですね。やるんじゃなかった!(ええーっ)NEOWAVEの曲は今までのKOFと違ってなんかこう、ポップでチェケラッチョなイメージを持っておるのですが、聴き慣れるとだんだんカッコ良く聴こえてくるというスルメ的な音楽に感じます。細かいことは2005年9月13日の日記 に書いたのでそちらでどうぞ。
※関連記事
Co-Co Death Cut? (原題:TRASH HEAD)
KOF'96 ゲーニッツ
02:56
4.0MB
DL
2005/06/16
Co-Co Death Cut?(原題:TRASH HEAD)
(SNK「KOF'96」よりゲーニッツのテーマ)
MP3(192kbps)│02分56秒│約4.0MB│自己評価:★
2005/06/16公開
※この曲は予告無しに削除される可能性があります。
今は亡きSNKの「THE KING OF FIGHTERS '96」より、ゲーニッツのテーマをアレンジしましたというかなんかもう曲が変わってしまったといったかんじなので、曲名ごと変更しました。ゲームをやったことある人ならタイトルの意味はわかりますね。わかったところでどうということもないですね。ていうかこれ、むしろFF6の妖星乱舞と言ったほうが通じるんじゃないかという曲調ですね。いくらやってもイントロのノイズが取れないので、「イントロには意図的にノイズを入れている」ということにしてください。意図的だぞ!
Duel de ESAKA? (原題:ESAKA?)
KOF'96 主人公チーム
02:01
2.79MB
DL
2007/04/14
Duel_de_ESAKA?(原題:ESAKA?)
(SNK「KOF'96」より主人公チームのテーマ)
MP3(192kbps)│02分01秒│2.79MB│自己評価:★★
2007/04/14公開
※この曲は予告無しに削除される可能性があります。
今は亡きSNKの「KOF'96」より、主人公チームのテーマをまたアレンジしましたよ。あれから1年半経ち、私の音楽的なスキルが成長したということが全くわからない、素晴らしいアレンジとなっています。どういうことなんだ、これは。
それはさておき(いいのかそれで)、この曲はタイトルでも何となくわかるとおり、KOFの全国大会である「Duelling the KOF -4th season- 」のPCサイト用BGMに制作させていただいたものです。あちらではサイト用BGMということでループ仕様になっているのですが、ウチのほうでは完結バージョンのほうをアップしました。
1コーラスで終わるので、聴き手にも作り手にも優しい仕様となっております。特に作り手に優しいですね。楽で。
※関連記事
ESAKA? 1987 (原題:ESAKA?)
KOF'96 主人公チーム
03:36
5.0MB
贈
2005/07/14
ESAKA? 1987(原題:ESAKA?)
(SNK「KOF'96」より主人公チームのテーマ)
MP3(192kbps)│03分36秒│約5.0MB│自己評価:★★
2005/07/14完成
※この曲は「墓標 」の黒タカさんにお贈りしました。
今は亡きSNKの「THE KING OF FIGHTERS」シリーズより、'96主人公チームのテーマをアレンジしましたというか、某F1グランプリのテーマのようにしました。原曲はもっとギターがバリバリ言っているのですが、バリバリした音はワシャ好かんということでピアノのバッキングがかなり目立っています。目立っていますというか、目立ちすぎです。ちょっと調子に乗ってるんじゃないですか?
※関連記事
わんぱくFairy (原題:Fairy)
KOF'96 神楽ちづる
04:14
5.8MB
贈
2005/09/01
わんぱくFairy(原題:Fairy)
(SNK「KOF'96」より神楽ちづるのテーマ)
MP3(192kbps)│04分14秒│約5.8MB│自己評価:★★
2005/09/01完成
※この曲は「墓標 」の黒タカさんにお贈りしました。また、黒タカさんに名付け親にもなっていただきました。
今は亡きSNKの「THE KING OF FIGHTERS」シリーズより、'96神楽ちづるのテーマをアレンジしました。あんまアレンジになってませんが。細かいことは2005年9月1日の日記 に書いたような気がするのでそちらでどうぞ。
※関連記事1
※関連記事2
Balance of Power (原題:CIPHER)
KOF'98 タイトル
01:39
2.3MB
DL
2005/09/26
Balance of Power(原題:CIPHER)
(SNK「KOF'98」よりタイトル)
MP3(192kbps)│01分39秒│約2.3MB│自己評価:★★
2005/09/24公開
2005/09/26微妙に修正
※この曲は予告無しに削除される可能性があります。
今は亡きSNKの「THE KING OF FIGHTERS '98」より、タイトル曲をアレンジしました。原曲はもっとこう、重厚なかんじなのですが、私が作ると軽薄になります。なんか声が聞こえますが、それは空耳 です。細かいことは2005年9月24日の日記 に書いたので(以下略)
※関連記事
オロちっく☆めどりゃー (オロチチームメドレー)
KOF'98 オロチチーム
07:01
9.7MB
DL
2005/08/18
オロちっく☆めどりゃー(オロチチームメドレー)
(SNK「KOF'98」より)
MP3(192kbps)│07分01秒│約9.7MB│自己評価:☆
2005/08/18公開
※この曲は予告無しに削除される可能性があります。
今は亡きSNKの「THE KING OF FIGHTERS」シリーズより、'98オロチチームの3曲をメドレーにしてやりました。正直この曲はトップクラスにひどい出来なので、消そうかどうか迷ってます。
※関連記事
Limitation FLAME (原題:KD-0079)
KOF'99 '99主人公チーム
03:37
5.0MB
贈
2005/10/10
Limitation FLAME(原題:KD-0079)
(SNK「KOF'99」より新主人公チーム)
MP3(192kbps)│03分37秒│約5.0MB│自己評価:★★
2005/10/10完成
※この曲は「墓標 」の黒タカさんにお贈りしました。
今は亡きSNKの「THE KING OF FIGHTERS '99」より、K´(ケイダッシュと読むヨ)たち新主人公チームのテーマをアレンジしましたよ。以前没にしたやつなのですが、もったいないなあということで作り直しました。そうしたら1曲ゼロから作ったほうがよっぽど楽だったのでは、というほど手間がかかってキレそうになりましたオラー。やっぱサイバーなかんじの曲はDTMだと映(は)えますね。映えてますよね。映えてるって言え。
※関連記事1
※関連記事2
iMITATION FLAME (原題:KD-0079)
KOF'99 '99主人公チーム
03:41
5.1MB
DL
2005/10/10
iMITATION FLAME(原題:KD-0079)
(SNK「KOF'99」より新主人公チーム)
MP3(192kbps)│03分41秒│約5.1MB│自己評価:★★
2005/10/10公開
※この曲は予告無しに削除される可能性があります。
で、今は亡きSNKの「THE KING OF FIGHTERS '99」より、K´(ケイダッシュと読むヨ)たち新主人公チームのテーマを更にもう1曲アレンジしましたよ。なにゆえ同じ曲を2回アレンジするのかよくわかりませんが、やっちゃいました。イントロの構成が某ギャルゲーの曲そのままにしてみたので、「それはアイントリガーから派生するセカンドシュートのように」とかにでもしようかと思ったのですが、意味がわからないのでやめました。(意味がわからないのはお前の頭です)
ロックっぽくしたわけですが、なんか前作った「わんぱくFairy」に激似な気がするのは気のせいです。気のせいだと思い込むことにします。
※関連記事
Sadistic FACES (原題:Sadistic Eyes)
KOF'99 '99八神庵
03:41
5.1MB
DL
2005/12/31
Sadistic FACES(原題:Sadistic Eyes)
(SNK「KOF'99」より八神庵)
MP3(192kbps)│03分41秒│約5.1MB│自己評価:★☆
2005/12/31公開
※この曲は予告無しに削除される可能性があります。
今は亡きSNKの「THE KING OF FIGHTERS'99」より、八神庵のテーマをアレンジしました。八神庵のテーマというかもはや某アレのあの曲みたいになっています。しかしこれは、原曲がアレに似すぎているからしょうがないのです。制作に1ヶ月以上かかった割には4時間くらいあれば作れそうな出来です。
※関連記事
176th Street -ACT ARC Ver.-
KOF'99 '99餓狼チーム
03:52
5.3MB
DL
2005/11/03
176th Street -ACT ARC Ver.-
(SNK「KOF'99」より餓狼チーム)
MP3(192kbps)│03分52秒│約5.3MB│自己評価:★☆
2005/11/03公開
※この曲は予告無しに削除される可能性があります。
今は亡きSNKの「THE KING OF FIGHTERS '99」より、テリー、アンディ、ジョー、舞の餓狼伝説チームの曲をアレンジしました。元々はポリ餓狼こと「餓狼伝説 WILD AMBITION」のテリーボガードSTAGE「11th Street」をアレンジしたものがこの曲なんだと思いますが、そのせいかこの曲はもうなんていうかテリーの曲にしか聴こえません。なので私もテリーのことばかり考えて作ろうと思ったら、リズム隊とか特に、ほとんど原曲のままになりました。
しかも私は3連譜とか苦手なので、非常に面倒でした。そしていつもより時間もかかるという割にはその分ダメな出来になったというナイスな曲です。ちなみに「-ACT ARC Ver.-」とは、「A RC ADEと 比べたらまあまあかもしれないけど、AR RANGEと比べるとこれはち ょっと・・・」バージョンの略ですもういいよ。
※関連記事
Meaningless Meeting (原題:Dear Falling Angel)
KOF'99 クリザリッド2
02:57
4.1MB
DL
2005/08/04
Meaningless Meeting(原題:Dear Falling Angel)
(SNK「KOF'99」よりクリザリッドのテーマ2)
MP3(192kbps)│02分57秒│約4.1MB│自己評価:★
2005/08/04公開
※この曲は予告無しに削除される可能性があります。
今は亡きSNKの「THE KING OF FIGHTERS」シリーズより、'99のボスであるクリザリッドのテーマその2をアレンジしました。最初はダンスっぽくするぜ、と思ってぺちぺちと制作していたのですが、途中から飽きてきてテンポを40くらい落としてドラムも全部代えてみる、というわけのわからないことを実行し、そのまま完成させました。それを完成という私のセンスに脱帽ですね。アレンジ曲名の由来はクリザリッドのプロフィールでも見ればわかりますが、わかったところで「だから?」といった疑問が付きまとうというステキな仕様となっております。おりません。
Splendid Evil -ACT CS Ver.-
KOF2003 新主人公チーム
04:08
5.7MB
DL
2005/07/16
Splendid Evil -ACT CS Ver.-
(SNKプレイモア「KOF2003」より新主人公チームのテーマ)
MP3(192kbps)│04分08秒│約5.7MB│自己評価:★★
2005/07/16公開
※この曲は予告無しに削除される可能性があります。
SNKプレイモアの「THE KING OF FIGHTERS 2003」より新主人公チームのテーマをアレンジしようと思ったらなんか結構難しかったのでほとんど劣化コピーになりました。「ACT CS Ver.」とは、「A rC adeと(T o)C onS umerの間くらいバージョン」ということです。バカですか私は。
Seoul Love -ACT ARK CK Ver.-
KOF2003 韓国チーム
03:57
5.4MB
DL
2006/02/23
Seoul Love -ACT ARK CK Ver.-
(SNKプレイモア「KOF2003」より韓国チーム)
MP3(192kbps)│03分57秒│約5.4MB│自己評価:★★
2006/02/23公開
※この曲は予告無しに削除される可能性があります。
SNKプレイモアの「THE KING OF FIGHTERS 2003」より、キム、ジョン、チャンの韓国チームのテーマをアレンジしましたが、あんまりアレンジになりませんでした。そういえば2003主人公チームの時もあんまりアレンジになりませんでした。もしや、KOF2003の曲というのはアレンジがしにくいのかもしれません!(意味のわからない推論が出てきた)
ちなみにこの曲は、いつもお世話になっている「きりのべやの物置 」の天川さんにリクエストを(無理やり)して頂き、制作させていただきました。溢れんばかりの感謝の気持ちを込めて制作させていただいたらこの空回りぶりはどうだ!といった出来ですね。天川さんに限りこの曲は改変・転載OKであります。(他の人はダメです)(ダメ、絶対です)(ゆるさんぞ)
※関連記事
ギースにホニャララ (原題:ギースにしょうゆ)
餓狼伝説SPECIAL ギース
02:56
4.0MB
DL
2005/07/02
ギースにホニャララ(原題:ギースにしょうゆ)
(SNK「餓狼伝説SPECIAL」よりギースのテーマ)
MP3(192kbps)│02分56秒│約4.0MB│自己評価:★
2005/07/02公開
※この曲は予告無しに削除される可能性があります。
今は亡きSNKの「餓狼伝説」シリーズより、ギースのテーマをアレンジしましたが、なぜか尺がゲーニッツと同じ2分56秒になりました。この曲で言えることはそれくらいです。(ええー)洋楽のハードロックっぽくしようと思ったんですが、邦楽の駄目なロックバンドもどきみたいになりました。原題は「ギースにキッス」かとも思ったんですが、特に参考にしたのが餓狼伝説SPECIALのやつなので、しょうゆということで。
曲名
出典
Time
Size
DL
更新日
SQUARE系楽曲(FINAL FANTASY)
バトル212 (バトル2,バトル1メドレー)
FF3
04:46
6.5MB
DL
2006/04/24
バトル212
(SQUARE「FINAL FANTASY III」よりバトル2,バトル1メドレー)
MP3(192kbps)│04分46秒│6.54MB│自己評価:★★
2006/04/24公開
※この曲は予告無しに削除される可能性があります。
気付けばスクエニと化したSQUAREの超大作RPGことFFシリーズより、FF3のボス戦と通常戦闘の曲をアレンジしました。何気に当サイト初FFですね。私はどうもFFの曲に思い入れがありすぎるようで、メロディとか色々なモノが原曲に忠実になってしまいますね。でも原曲はファミコン音源なので、ある意味アレンジです。シンセ音だけで作るとスカスカになってしまうので、ギターもどきとかも一応入ってますね。
ちなみにこの曲は、いつもお世話になっている「らぴす・りんぐぃす 」のみちいゆうきさんにリクエストを(無理やり)して頂き、制作させていただきました。ということで、みちいさんに限りこの曲は改変・転載OKであります。(他の人はダメです)(したらゆるさんぞ)
※関連記事
ビッグブリッヂの失投 (原題:ビッグブリッヂの死闘)
FF5
03:26
4.72MB
DL
2006/10/18
ビッグブリッヂの失投(原題:ビッグブリッヂの死闘)
(「FINAL FANTASY V / SQUARE」より)
MP3(192kbps)│03分26秒│4.72MB│自己評価:★★
2006/10/18公開
※この曲は予告無しに削除される可能性があります。
約3ヶ月ぶりの更新となってしまいましたが突発的にFFの曲が作りたくなり、SQUAREの「FINAL FANTASY V」、ビッグブリッヂのギルガメッシュ戦等で延々流れ続けるチョーかっこいい曲をアレンジしました。そうしたらチョーかっこわるくなりました。アレンジって不思議!
アレンジしたと言いつつ冒頭は原曲にほぼ忠実だったりするのですが、後半のソロとかはかなり気持ち悪いですね。自分でも入れた理由がよくわかりません。よくわかりませんというか、全くわかりません。なんだこれは。なんなんだこれは。
ちなみにFINAL FANTASY12ではこの曲がオーケストラアレンジとなって再登場していましたが、サントラの曲順表では「ビッグブリッヂの死闘」という風に、「ヂ」が「ジ」になってました。でもゲームでは「ヂ」だったそうなので、サントラの誤植ですねきっと。
※関連記事
曲名
出典
Time
Size
DL
更新日
東方Project楽曲(東方紅魔郷~東方地霊殿)
ニッケル採れたよ大江山 (原題:華のさかづき大江山)
東方地霊殿 ~Subterranean Animism.
02:57
4.06MB
DL 2008/07/18
ニッケル採れたよ大江山(原題:華のさかづき大江山)
上海アリス幻樂団「東方地霊殿」より星熊勇儀のテーマ
MP3(192kbps)│02分57秒│4.06MB │自己評価:★★
2008/07/18公開
こりもせずにまた東方プロジェクトな曲をアレンジしてみたわけですが、大江山ってかつてはニッケルが採掘できたんですね! という理由だけで曲名を付けるあたり、もはやタイトルを考えることすらあきらめてしまった人間の愚かさを垣間見ることができますね。
※関連記事
ハレときどき弾幕、ところにより一時バトル2 (原題:明日ハレの日、ケの昨日)
東方風神録 ~Mountain of Faith.
03:37
4.97MB
DL 2008/12/29
ハレときどき弾幕、ところにより一時バトル2(原題:明日ハレの日、ケの昨日)
上海アリス幻樂団「東方風神録 ~ Mountain of Faith.」よりEXTRAテーマ
MP3(192kbps)│03分37秒│4.97MB │自己評価:★★
2008/12/29公開
相変わらず体験版くらいしかプレイしたことない東方シリーズですが、それでも作るのが私です。ということで何か別の曲のごく一部が混ざっているのですが、わかりにくすぎるかもしれません。
※関連記事
Fool On The Fool ~バカの上のおバカさん~ (原題:おてんば恋娘の冒険)
東方花映塚 ~Phantasmagoria of Flower View.
04:15
5.84MB
DL 2009/02/08
Fool On The Fool ~バカの上のおバカさん~(原題:おてんば恋娘の冒険)
上海アリス幻樂団「東方花映塚 ~Phantasmagoria of Flower View.」よりチルノのテーマ
MP3(192kbps)│04分15秒│5.84MB │自己評価:★★
2009/02/08公開
なんか東方ばっかりになってますが、東方花映塚よりチルノという水色っぽい人の、いや、人かなコレ。まあとにかく人型のキャラのテーマです。このゲームで人型以外のキャラがいたかという気もしますけども。
最初のシbラbシbレb~というフレーズが、なんかどっかで聴いたことあるようなかんじで気に入ったという理由だけでとりあえず作り始めてみたら、とりあえず完成したような気分になった、みたいなかんじでした。キー変えたからド#シド#ミ~ですけど。
※関連記事
全自動黒白放電型霧雨絶頂装置 (原題:恋色マスタースパーク)
東方永夜抄 ~Imperishable Night.
04:48
6.60MB
DL 2008/03/19
全自動黒白放電型霧雨絶頂装置(原題:恋色マスタースパーク)
上海アリス幻樂団「東方永夜抄 ~ Imperishable Night.」より霧雨魔理沙のテーマ
MP3(192kbps)│04分48秒│6.60MB│自己評価:★★
2008/03/16公開│2008/03/19調整
そんなわけで、よく知りもしないくせにまたもや東方Projectから霧雨魔理沙という人の曲を作ってみましたところ、LOST COMPLEXになりました。いや、構成とか諸々が・・・。
相変わらずキンキンしてますが、これは別に私が愛川欽也のファンだからというわけではないということはご理解ください。ご理解くださいだぜ。
※関連記事
上海ならむしろ珈琲館 (原題:上海紅茶館~Chinese Tea)
東方紅魔郷 ~the Embodiment of Scarlet Devil.
04:19
5.94MB
DL
2007/12/11
上海ならむしろ珈琲館(原曲:上海紅茶館~Chinese Tea)
上海アリス幻樂団「東方紅魔郷 ~the Embodiment of Scarlet Devil.」より
MP3(192kbps)│04分19秒│5.94MB│自己評価:★★☆
2007/12/11公開
そんなわけで、よく知りもしないくせに東方シリーズとか東方プロジェクトと呼ばれるモノの中から結構有名な気がする曲を作ってみたら、なんとも微妙なものが出来上がりました。
Aメロのメロディを奏でるピアノが破裂音みたいになっていますが、これは世界の破滅を意味したものだからなのかもしれません。してません。
※関連記事
End of キセキ (原題:U.N.オーエンは彼女なのか?)
東方紅魔郷 ~the Embodiment of Scarlet Devil.
03:04
4.22MB
DL
2009/01/25
End of キセキ(原題:U.N.オーエンは彼女なのか?)
上海アリス幻樂団「東方紅魔郷 ~the Embodiment of Scarlet Devil.」よりフランドール・スカーレットのテーマ
MP3(192kbps)│03分04秒│4.22MB │自己評価:★★
2009/01/25公開
アンケートなど取らせていただいたら見事1位になったような気がするので作ってみたところ、メタルにしたいのかしたくないのかよくわからないモノが出来上がったというわけさ! しかし私がヘビメタ的なそれを作ろうとして、キックが16分刻みとかしてないのは奇跡ですね。どこがヘビメタなんだよって話ですけど。
※関連記事
曲名
出典
Time
Size
DL
更新日
ALICE SOFT系楽曲(鬼畜王ランス、零式)
Rough Edge ~黒白 Ver.~
鬼畜王ランス
02:56
4.04MB
DL
2009/10/06
Rough Edge ~黒白 Ver.~
(ALICE SOFT「鬼畜王ランス」より)
MP3(192kbps)│02分56秒│約4.04MB│自己評価:★★☆
2009/10/06公開│参考:ALICE SOFT (※18禁です)
アリスソフトの「鬼畜王ランス」より、おそらく同社で一番有名なOPテーマであろうRough Edgeをアレンジしましたよ。アレンジしたって言うよりは、3つくらいあるアレンジを繋ぎ合わせただけのような気もするけど!
偽ギターだらけでゴッシャンゴッシャンやかましいかんじになってますが、これは単に私のミキシング的なそれがヘッタクソだからこういうかんじになります。たぶんジャズとかミックスさせても同じような傾向になる気がする! どんな傾向だよ。
※関連記事
三度目の零式 (原題:The 3rd stage)
零式
03:59
5.5MB
DL
2005/07/24
三度目の零式(原題:The 3rd stage)
(ALICE SOFT「零式」より)
MP3(192kbps)│03分59秒│約5.5MB│自己評価:★★
2005/07/24公開│参考:ALICE SOFT (※18禁です)
アリスソフトの「零式」より「The 3rd stage」をアレンジしました。多分、3面で流れるのではないでしょうか。原曲のほうでなく、「ALICE SOUND COLLECTION V」に収録されているバージョンを参考にしています。なんというか、非常にダンサブルな仕上がりですね。「ダンサブル」って「ザブングル 」みたいですね。(ココのコメントが日に日に適当になって行くのを感じます)
曲名
出典
Time
Size
DL
更新日
Key,Tactics,Leafなど系楽曲(AIR,ONE,To Heart2,ひぐらしのなく頃に)
you
~嘘ギターと不協和音のなく頃に~
ひぐらしのなく頃に
04:08
5.68MB
DL
2007/10/16
you ~嘘ギターと不協和音のなく頃に~
07th Expansion「ひぐらしのなく頃に」より
MP3(192kbps)│03分28秒│5.68MB│自己評価:★☆
2007/10/16公開
※この曲は予告無しに削除される可能性があります。
なぜか「ひぐらしのなく頃に」という曲を、新しいギター音源のテストも兼ねて作ってみるという謎の行動に出ました。しかも使い方がよくわからなかったので、結局使っても使わなくても一緒だったよ、みたいな結果に!
※関連記事
鳥の詩 -偽オーケストラVer.-
AIR OP曲
04:49
6.6MB
DL
2005/05/18
鳥の詩 -偽オーケストラVer.-
(Key「AIR」よりOP曲)
MP3(192kbps)│04分49秒│約6.6MB│自己評価:★
2005/05/18公開│参考:Key
AIRより主題歌「鳥の詩」をオーケストラっぽくアレンジしました。あくまでオーケストラ「っぽく」です。オーケストレーションとか全く勉強してないので。やってみてわかったことは、別の曲でも全く同じアレンジになるだろうな、と思うほど自分の引き出しが狭いということです。冷静に聴いてみるとあんまりアレンジになってないような気もしますがそのへんはあまり考えないようにします。
夏影 -summer lights-
AIR 挿入曲
04:22
6.0MB
DL
2005/05/18
夏影 -summer lights- (Key「AIR」より挿入曲)
MP3(192kbps)│04分22秒│約6.0MB│自己評価:★
開設時 公開│2005/05/18更新(イントロ修正)│参考:Key
AIRより「夏影」という曲をアレンジしました。アップテンポにしてノリをよくし、原曲の持つ雰囲気を台無しにしました。それぞれの音がぶつかりまくっているがもうEQいじったりするのも面倒だなああめんどくせぇもういいや、という逸品です。逸品なのか?
輝く季節へ -House Mix-
ONE ~輝く季節へ~
02:21
3.2MB
DL
2005/05/27
輝く季節へ -House Mix-
(Tactics「ONE」よりED曲)
MP3(192kbps)│02分21秒│約3.2MB│自己評価:★
2005/05/27公開│参考:Tactics (※18禁です)
「Kanon」、「AIR」の前身ともいえる(らしい)「ONE ~輝く季節へ~」より、「輝く季節へ」をアレンジしました。アレンジしました、というよりアレしました。原曲にもあまり抑揚が無いのですが、それを更に追求してしまったという感じに仕上がっています。それを仕上がったとはいわん。また、私がハウスの意味をおそらく取り違えているであろうことは言うまでもないことです。
春の日和の野原の寝顔 <小牧愛佳>
To Heart2
03:21
48.3KB
贈
2005/06/22
春の日和の野原の寝顔
(AQUAPLUS「To Heart2」より小牧愛佳のテーマ)
作曲:松岡純也│MIDI│03分21秒│約48.3KB│自己評価:?
2005/06/22完成│参考:AQUAPLUS
※この曲は「土葬 」の土矛さんにお贈りしました。
PCで大人気を博した(らしい)「To Heart」の続編から、「いいんちょ」こと小牧愛佳嬢の曲をMIDIにしました。アレンジでなく、珍しく普通にコピーです。ピアノのバッキングに、性格のいい加減さが良く出ています。でもA型です。To Heart2プレイ記を行なっていた土矛さんにお贈りしたので、「土葬」にてお聴きください。